柴田直美

Naomi Shibata

cv

展覧会

2022–2023コーディネイター:OPEN FIELD第1回企画展「ほそくて、ふくらんだ柱の群れ―空間、絵画、テキスタイルを再結合する」(東京)

LINK

2022–2023 コーディネイター:さいたま国際芸術祭2023(さいたま)

LINK

2022展示アシスタント:「窓学展」(コペンハーゲン)

LINK

2021–2022コーディネイター:「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」(東京)

LINK

2021–2022コーディネイター:「日本現代建築展〈Beyond Borders:Architectures of Japan〉」(深圳)

LINK

2021–2022コーディネイター:大阪中之島美術館開館プレイベント関連展示 ホームビデオ・プロジェクト「テールズアウト」(大阪)

LINK

2020–2021コミュニケーションディレクター:愛知県アーティスト等緊急支援事業「AICHI⇆ONLINE」

LINK

2019–2022展示アシスタント:JAPAN HOUSE 巡回企画展「窓学展」(LA、サンパウロ、ロンドン)

LINK

2019–2020コーディネイター:さいたま国際芸術祭2020(さいたま)

LINK

2019–2020コーディネイター:「窓展」(東京、丸亀)

LINK

2018–2019リサーチャー:Japan Society「メイド・イン・トーキョー:建築と暮らし1964/2020」(NY)

LINK

2018コーディネイター:吉川静子「私の島は何処」(東京)

LINK

2018コーディネイター:nl/minato 渡蘭取材(アムステルダム)

LINK

2017–2018コーディネイター:大林財団助成プログラム 会田誠展「GROUND NO PLAN」(東京)

LINK

2017コーディネイター:窓学10周年記念展示「窓学展」(東京)

LINK

2016コーディネイター:「メディア芸術祭20 周年企画展(サテライト会場:ICC)」(東京)

LINK

2017コーディネイター:札幌国際芸術祭2017(札幌)

LINK

2015–2017制作補佐:「The Japanese House. Architecture & Life after 1945」展(ローマ、ロンドン、東京)

LINK

2015コーディネイター:「ラーニング・アーキテクチャー2015|建築、学びの冒険」展(東京)

LINK

2014–2017コーディネイター:ミハイル・カリキス(ギリシャ)の調査手配・同行通訳(東京/川崎)

LINK

2014プロデューサー/エディトリアルデザイナー:
ミハイル・カリキス来日記念–映像作品「ワーク・カルテット」上映&パフォーマンス(東京)

LINK

2014–2016アシスタントコーディネーター:「3.11 以後の建築」展(金沢、水戸)

LINK

2012–2013アシスタントキュレーター:あいちトリエンナーレ2013(愛知)

LINK

2012–2013プロデューサー/キュレーター:平田晃久建築展(ロンドン、グラン‐オルニュ)

LINK

2012アシスタントキュレーター:Audi Urban Future Award 2012(担当:石上純也建築設計事務所)

LINK

2011–2012編集/制作管理:「311–東日本大震災の直後、建築家はどう対応したか」展(世界巡回)

LINK

2011総合プロデューサー/キュレーター:「ARCHITECTURE AS A PIECE OF NATUREー映像で見る気鋭の日本人建築家展」(ミラノ)

LINK

2009コーディネイター:展覧会「Thonik Exhibition “en”」(東京)

LINK

編集

2023クリエイティブ・リンク・ナゴヤ印刷物

LINK

2020『中川エリカ スタディ集 2007-2020』 中川エリカ×西沢大良対談

LINK

2018大林財団助成プログラム「都市のヴィジョン」会田誠展「GROUND NO PLAN」図録
2017–2020nl/minato アーカイブブック

LINK

2016東北工業大学ストック活用型都市再生推進事業報告書
2015–銀座メゾンエルメス フォーラムでの展示のための印刷物関係一式
2015–2017MONO JAPAN ウェブサイト・カタログ(アムステルダム)
2014編集、デザイン:アーキエイドミニキャンプ2013
2010–2015広報/年次報告書編集:東北大学大学院仙台市連携人材育成プログラム「せんだいスクール・オブ・デザイン」(仙台)

LINK

2010企画/編集/デザイン:日産グローバル本社−日産自動車の空間表現(新建築2010年10月増刊号)

LINK

2009企画/編集/デザイン:特集記事 Perceptual Space(a+u 2009 年12 月号141〜254 頁)

LINK

寄稿

2020TOTO出版ウェブコラム『中川エリカを知る』

LINK

2018日本建築学会会誌「建築雑誌」4月号/5月号
2018BRUTUS 862号 建築を楽しむ教科書 伝統建築編

LINK

2018–KENCHIKU世界/地域に根ざした建築家

LINK

2017連続シンポジウム「ken-tic 建築的思考から」第5回

LINK

2016第16回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2018「FREESPACE」を窓から覗く PART 1〜3

LINK

2014SACLAB展覧会レビュー:『ジャパン・アーキテクツ1945-2010』展レポート

LINK

2016美術手帖 2016年8月号
2016AXIS vol. 184
2015–2017houzz

LINK

2014–KENCHIKUレポート

LINK

2014建築ノート No.10

LINK

2014美術手帖 2015年1月号

LINK

2014コンフォルト 138 号
2013コンフォルト 135 号

LINK

2013建築ノート No. 9
2013BRUTUS 768号

LINK

2010AXIS vol. 145

LINK

2009–2010『オランダのデザイン』(ピエブックス、2010 年)建築のアドバイザー

LINK

2009–2010『オランダのデザイン』(ピエブックス、2010 年)グラフィックデザインのアドバイザー

LINK

2009デザインの現場 2009年12月号
2008建築ノート No. 04/No. 05
2008インテリアノート No. 01

その他

2023シラス「建築系勝手メディアver.3.0」

LINK

2020–2021プログラムオフィサー:名古屋市文化施策推進体制準備委員会

LINK

2021トークファシリテーター:Beyond Distance #6 シャルロット・デュマ×長谷川雅也×山森裕毅

LINK

2019コーディネイター:第65 回アイカ現代建築セミナー マー・ ヤンソン(東京、大阪)
2019企画、編集:東京都現代美術館文化共生課事業推進に向けた専門家ヒアリング
2017広報:THE SINGAPORE DIALOGUE: 21 世紀のサスティナブルな都市のための戦略(東京)

LINK

2016コーディネイター:「Media Fantasy Worlds vol.2『新たなジャーナリズムをつくる人達』」(東京)
2016コーディネイター:ウェブサイト「プレミアムジャパン・アートプロジェクト<建築家シリーズ>」
2016コーディネイター:「Erik Kessels / KesselsKramer レクチャー&ワークショップ “Confusion makes the world go round"」(東京)
2015–2016海外広報:AISIN Imagine New Days (ミラノサローネ)
2015滞在研究(7月〜10月):パリ国際芸術会館(パリ)
2015コーディネイター:superflex(コペンハーゲン)の調行通訳(東京)
2015第15回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展-日本館キュレーター指名コンペティション参加

LINK

2011–2012海外広報兼販促物編集(冊子、ウェブサイト):CANON Neoreal WONDER (ミラノサローネ)
2011コーディネイター:Kunsthal KAdE(アーメルスフォールト)の調査手配・同行通訳(東京)
2010コーディネイター:DasArts(アムステルダム)のワークショップ(東京)
2010Thonik デザインコーディネイター/ワークショップ運営:『LLOVE』 (東京)
2010コーディネイター/広報:JDS architects 講演及び個展 INAX Ginza(東京)、 Sfera(京都)
2009–2010コーディネイター:スパイラル25 周年キャンペーンデザイン(東京)
2008ウェブサイトデザイン: Bernotat & Co(アムステルダム)
2007–2011企画/編集:ウェブマガジン『Alchemy』
2006–2007グラフィックデザイン事務所thonik(アムステルダム)勤務(文化庁新進芸術家海外研修制度)

LINK


1999–2006建築雑誌「エーアンドユー」編集部(東京)勤務